ログイン名パスワード
<< 2024/04 >>123456789101112131415161718192021222324252627282930
初めに、私は毎日、月の流れと太陽の流に乗り過ごしています。日本文化では様々な暦、家相、風水などの占星術があります。太陰太陽暦(たいいんたいようれき)カテゴリーにある運気アップの日と暦は毎日、私の日記更新の習慣となっています。私は月と太陽と供に過ごすことにより潜在意識、潜在能力の活性を促すことになると考えています。日記をご覧頂いている人の中には暦法などを重要視されている方も多々いるかと思います。私は単純ですので、何事も、起きた出来言(出来事)に対してのポジティブで素直な肯定が次の人生のステップと考えています。新暦と旧暦の暦が記載されている訳は、どちらでも自分に取って都合の良い暦の流で動いて下さい、ポジティブな見方でご覧下さいね。みなさん、人は自然環境の流のなかに月のエネルギーとシンクロニシティ(共時性)をしています。 月の流れにより様々な事件が起きます、月が満ちている時間には交通事故などが多く起きます。月の満ちている時間には感情が高ぶりコントロールが利かなくなやり事故に繋がることが多いようです。また、満月には子供の出生率もあがり自然界でサンゴ礁ー、海がめ、動物の活動なども多くなります。運気の下がっている人はご覧下さいね。 その時その時に見るページもシンクロ二シティ(意味のある偶然の一致)をしているので私の心の法則もご覧下さいね。 簡単に、新暦と旧暦のご説明をしますね。旧暦とは、月の満ち欠けでひと月の長さを決める太陰暦の一種です。新月となる日が月の始まりで、満月から次の新月の前日までをひつ月と考えるのを基本とする暦です。現在日本で使われている太陽暦(グレゴリオ暦)は、明治5(1872)年に政府「改暦の詔書」が出され利用さました。それ以前に使われてきた太陰太陽暦(天保暦)をさして「旧暦」とよぶのが一般的です。太陰太陽暦(天保暦)は、中国の農暦で日本に入ってきたのは1000年以上前のことでした。暦の日記を見る時の参考にして下さいね。 お話は変わり、暦のご説明です。六曜とは ・・・・・・ 先勝(せんかち) 友引(ともびき) 先負(せんまけ) 仏滅(ぶつめつ) 大安(たいあん) 赤口(じゃっこう) ・・・・・・・・ 十二直とは・・・・・ 建(たつ) 除(のぞく) 満(みつ) 平(たいら) 定(さだん) 執(とる) 破(やぶる) 危(あやぶ) 成(なる) 収(おさん) 開(ひらく) 閉(とづ) 以上、十二直です。・・・・・ 二十八宿吉凶とは。 ・・・・・・ 角(かく) 亢(こう) 低(てい) 房(ぼう) 心(しん) 尾 (び) 箕(き) 斗(と) 牛(ぎゅう) 女(じょ) 虚(きょ) 危(き) 室(しつ) 壁(へき) 奎(けい) 婁(ろう) 胃(い) 昴(ばう) 畢(ひつ) 觜 (し) 参(しん) 井(せい) 鬼(き) 柳(りゅう) 星(せい) 張(ちょう) 翼(よく) 軫(しん) ・・・・・・ 暦は以上です。 ・・・・・・ ありがとうございます。 感謝 18/06/29 10:40 / 今日の暦・明日の暦で運を引き寄せるイヤシロチ

6月29日(金曜日)今日の六曜(ろくよう)と、そのご説明です。(友引)(仏滅)・・今日の廿八宿・十二直・二十七宿のご説明です。・・・・廿八宿・鬼(き)・・・十二直・開(ひらく)・・・二十七宿・斗(と)
記事へのリンク

みなさん、こんにちは。



昨日は満月でしたね、私は昨夜、いつもご一緒に行く、

お客様と小國神社に参拝に行き、小國神社の神々様と

心を重ねさせて頂きました。

神様と心を重ねて来る不思議に良い方向へ、シフトして

行きます。

みなさん、神社仏閣に参拝する時にお願い事ではなく、

神仏と心を重ねることをしてくると不思議に良い方向に

導いてくれますよ。

今日の暦のアップが遅れてしまったので、一日の暦を

纏めてアップ致しますね。



それでは、6月29日(金曜日)

今日の六曜(ろくよう)と、そのご説明です。




新暦2018年6月29日に対する旧暦です。
旧暦2018年5月16日(友引)




旧暦2018年6月29日に対する新暦です。
新暦2018年8月10日(仏滅)




友引の意味です。

友引(ともびき)とは、六輝(六曜)のひとつ。

結婚式などの慶事には大安に次ぐ吉日で、

朝晩は吉ですが、正午は凶とされます。

本来は陰陽道で先勝・先負の間に入って

勝負なしの日という意味です。

いつのまにかその意味を取り違えて「友を引く」

ということで、葬式・法事を行うと、

友が暝土に引き寄せられる(すなわち死ぬ)との

(共時性理論)シンクロニシティが生まれ、

葬儀を避けるようになったようです。

広辞苑で見ると・迷信・・でも意味ある偶然の一致ですね。

全て必然と考えると良いと思います。

一方、結婚式には「友を引く」として喜ばれます。

陰陽道では別に「友引日」というものがあり、

その日ある方向に事を行うと災いが友に及ぶとされます。

これが六曜の友引と混同されたものと考えられています。

良い事は良い事を引き寄せる

シンクロニシティの日でもありますね。

みなさん笑顔は福を引き寄せますよ。

みなさん、今日も楽しく福を引き寄せる

シンクロニシティを体験して下さいね。

何事も素直に出来言(出来事)を拒否と否定せず、自分に

向って引き受けてみましょう。

注意、人に向かって引き受けると言わないでくださいね。

みなさん、引き受けると、不思議に人生の流れに

乗ることが出来ますよ。

みなさん、素直にどんな出来事も、逃げず、前向きに

肯定(引受ける)しましょう。

そして、人生を楽しみましょう。




仏滅の意味です。

仏滅には「仏も滅するような大凶の日」という

意味があります。

もともとは「仏滅」とは言わず、「空亡」あるいは「虚亡」

と言っていましたが、これを「あらゆる物が虚しい」と

いう意味で「物滅」→「仏滅」と

書かれるようになりました。

仏滅の日は六曜の中で最も凶の日とされ、

特に結婚式などの祝儀をあげることを慎む風習があります。

みなさん、仏滅に臆することなく運気をさらに

アップしましょう。

不安、恐怖は全て取り払い、前を向いて歩きましょう。

みなさん、自分をこよなく愛し、自分を信じて、

心ブレルことなく、開運、開運で今日も楽しいことを

引き寄せましょう。

そして、何でも良いところをチョイスして

前向きに生きましょう。


それでは、

今日の廿八宿・十二直・二十七宿のご説明です。

チョィトお話しは飛びますが、

世の中の流れは、加速しています。

その加速のなか一人一人の意識の変化も感じます。

それは自分を大切にすると言う意識です。

私はブログで、ヒュッゲ(Hygge)とイヤシロチと言う

テーマでブログをアップしました。

ヒュッゲ(hygge)とは簡単に言うと

デンマーク語で、居心地がいい時間や空間という意味です。

また、もっと簡単に言えば幸福感です。

人は誰でも幸福感を味わいたいものです。

私のところでは、ヒュッゲ(hygge)、居心地がいい時間や

空間(場)を作る、イヤシロチのプランと施工の立会を

させて頂いています。

ヒュッゲ(hygge)、のお手伝いは楽しいものです。



お話しが変わりますが、

今年に入り、風水、家相、占星術、波動測定、などの

セカンドオピニオンの依頼が増えています。

自宅の環境が悪く気になっている方、また他で鑑定して

気まずくなっている方は、お気軽にお尋ねくださいね、

私の環境改善の見識を元に、別の方法で測定と鑑定を

致します。

また、風水、家相、占星術、波動などは、環境改善を

することにより、改善されます。

因果、因果律、因果応報も、感謝の方法と、徳の積み方に

より解消されます。

気になっている方は、お気軽に、お問い合わせ、お尋ね

くださいね。


また、また、お話しは変わり、

これから土地を購入しようとしている方、またマイホームを

建てようとしている方、リフォームとリノベーションを

しようとしている方、自分でDIYをしようとしている方、

既存の家で土地の磁場が悪く、悩み、苦しんでいる方、

土地、または住宅の図面を様々な角度から、観て鑑定を

致しますのでお気軽にお尋ね下さいね。

それと、マンションを購入しようといている方、

既存のマンション、アパートにお住まいになっている方も

磁場の測定を致しますのでお気軽にお尋ねくださいね。

また、風水、家相、占星術などのセカンドオピニオンも

させて頂いているので、お気軽にお尋ねくださいね。


お客様から、ご要望があれば交通費と諸経費で、

全国、どこにでもお伺いいたします。


また、土地の平面図、家の間取りなどの、図面測定を測定

していますので、お気軽にメールで添付してくださいね。

メール moon@furuhashi-takezai.jp


尚、セキュリティの関係でエラーが出ましたら、

下のメールで、送って下さい。

下はniftyのセカンドメールです。

メール CBL10518@nifty.com


それと別に、ラインで図面の写真を撮り、送って頂いても

測定を致します。


ラインは、アカウントがございますので、お気軽に

お尋ねくださいね。


最近、イヤシロチの意味を簡単に説明してくださいと、

お尋ねが多くなりましたので簡単に、ご説明します。

私の考えるイヤシロチとは、心を落ち着かせ前向きな、

イメージが知らず、知らずに、湧き出す場所であり快適で

居心地の良い空間のことです。



前置きが長くなりましたが、それでは、

6月29日(金曜日)

今日の廿八宿・十二直・二十七宿のご説明です。




南方朱雀・・・廿八宿・・・鬼(き)

何事にも大吉の日(万事吉)、旅行、移転、開業は特に大吉、

祝いごと、神仏に詣で、建築、井戸掘り、竈塗り等よし、

また、他の事には全て吉です。

婚礼、事故、災難、怪我には注意です。




十二直・・・開(ひらく)

神様が道を開き導いてくれる日です。

移転・雇用・門作り、井戸掘り、造作、婚礼、

入学開業諸事前途の望みよし、進んで大吉です。

ただし葬式等不浄事は注意です。




二十七宿・・・斗(と)

開店・開業、開業・新規開拓、相続の手続き、建築・造作・

裁ち縫い、衣服新調、建築、造園、蔵立て、倉庫建築、

井戸掘り、結婚式・不動産売買・部屋の模様替え、種まき、

地を掘ることなどに良い日です。(吉)

尚、謙虚な心で、その他の事は、なるだけ

控えめにすることが良い日となります。




今日の廿八宿・十二直・二十七宿のご説明です。

みなさん、暦が全てだと思わないで下さいね。

ポジティブに考え意識し肯定出来れば、色々アリです。

ネガティブに考えないようにして下さいね。

備えあれば憂い無しと、言うコトワザがあります。




廿八宿とは

元々は、新月の時の月の位置を推定するために、

1日ごとの月の位置の移動にあわせ、天周を28に分割し、

その目印の役割をさせた星のことです。




十二直とは、

昔の暦の中で中段に記載されていたため、

中段とも言われています。

昭和の初期頃までは重要視されており、

六輝よりも利用されていたものです。




二十七宿のご説明です。

廿八宿とは、元々は、新月の時の月の位置を推定する

ために、1日ごとの月の位置の移動にあわせ、天周を

28に分割し、その目印の役割をさせた星のことです。

ところが、二十七宿というものが存在します。

これは、日本の宿曜占いで用いるのは二十七宿、対して

日めくり暦などの暦注に載っているものは二十八宿の事が

ほとんどです。

方位を占う風水などでは、二十八宿を用いていますが、

二十七宿は実際の「月」の動きを元に算出され、二十八宿は

曜日と同じように1日1つ進むものです。

この違いは二十八ある星宿のうち20番目にあたる

牛(ぎゅう)宿を用いるかどうかという点になります。

その暦に牛(ぎゅう)宿があるかどうかで、二十七宿か

二十八宿かを見分けることが出来ます。


もう少し詳しくご説明致します。


二十八宿と二十七宿の関係は名前からしてよく似た

この二つは元はといえば同じものです。

生まれたところは古代中国です。

本来は月がどの星座にあるかを知ることで季節の動きを

知るという天文学的、暦学的な

意味のあるものだったのです。

この中国生まれの二十八宿がインドに渡り、一部

改変されたものが二十七宿です。

また、二十八宿は、星宿と呼びます。

月の運行と関係する二十七宿は、月宿と呼びます。

二十七宿は、月宿と呼び、これを区別することができます。


以上、ご説明でした。

ありがとうございます。感謝

[更新日付:2018/11/14 05:56:41]