ログイン名パスワード
<< 2024/04 >>123456789101112131415161718192021222324252627282930
13/11/22 04:59 / 今日の選日と二十四節気と七十二候

今日の縁日、今日は旧暦のえびす講です。それと今日は、雑節(ざっせつ)小雪(しょうせつ)です。
記事へのリンク



みなさん、おはようございます。

今日は雑節(ざっせつ)二十四節気の一つ

小雪(しょうせつ)です。


読み方は、

こゆき、ではなく、(しょうせつ)と読みます。
 

雑節(ざっせつ)とは

二十四節気・五節句などの暦日のほかに、季節の

移り変りをより適確に掴むために設けられた、

特別な暦日のことです。


小雪(しょうせつ)の意味です。

小雪(しょうせつ)は、立冬から数えて15日目の頃です。

北国から雪の便りが届く頃ですが、まだ本格的な

冬の訪れではありません。

雪といってもさほど多くないことから、小雪と言われます。


簡単言えば

小雪がちらつき始めるという意味です。


お話しは変わり、今日は旧暦の、

えびす講(えびすこう)です。

10月20日ないし11月20日に商売繁盛を祈念して、

恵比寿神様を祭る祭事が恵比寿講です。

新暦11月22日に対する旧暦です。
旧暦2013年10月20日(大安)


今年は今日22日に旧歴のえびす講です。





恵比寿神様は、七福神の一神です。

恵比寿様は商売繁盛のみならず、漁村では豊漁をもたらす

神として、農村ではかまどや田の神として、古くから

篤く信仰の対象とされてきました。

恵比寿講は毎年1月と10月20日ないし11月20日に行われ、

「恵比寿講」、「夷講」、「二十日恵比寿」などとも

言われます。

恵比寿神は全国の神様が出雲大社に集まっているときに

留守番をする留守神でもあるため、

この時期にお祭りをします。

私の家も今日はえびす講(えびすこう)です。

普通、えびす講の日は、恵比寿様をお祭りしてある

神棚の前に、わらで鯛をつるし

お飾りして鯛のはんぺんや煮物を捧げて祝う日です。

昔から浜松では恵比須講は各家庭での信仰行事です。

昔の家の台所のすみには恵比須様を祀っています。

10月は日本中の神が出雲大社に集まる「神無月」

(かんなづき)と呼ばれ、留守を守る恵比須様が家に

帰って来る日といわれ、それぞれの家庭で恵比須様と

大黒様にお頭つきの鯛や煮物などを供えします。

また赤飯をふかしたり、御神酒も添えたお膳を供え、

お燈明をつけてお迎えしたりします。

全国の神々が出雲に集まる中、その留守を守る恵比須様を

慰めようと始まった祭りです。

私の家では一昨日の20日に、えびす講を致しました。

家内が今日、お台所にお祭りしてある神棚に

色々と昔ながらのお料理を作りお膳で神棚に奉納します。

母親からの伝統文化の継承です、また、今年から

息子も嫁も、お台所にある神棚に手を合わせました。

家族でする恵比寿講は、家族の絆を付けて行きます。

コミニュケーション大切ですね。

今日は、私は家内と二人で、豊川市にある、

えびす社(砥鹿神社・とがじんじゃ)に

行く予定をしていますが、仕事の都合で何時に行くか

未定です。

http://www.togajinja.or.jp/

http://www.togajinja.or.jp/pdf/yebisu.pdf


今日は11時から、えびす社では、

えびす講大祭を開いています。

お近くの方はご参拝されると良いと思います。

今日の縁日と、今日の雑節(ざっせつ)

小雪(しょうせつ)のご説明でした。



簡単なイヤシロチの施工とイヤシロチ、アイテムの

写真です。

イヤシロチとは心を落ち着かせ前向きなイメージを

湧き出す場所であり快適で居心地の良い空間のことです。

















ブログをご覧頂いている皆様のご健康と御多幸を心より祈りつつ。

ありがとうございます。 感謝

追伸です。

御問い合わせがある人はお気軽に御問い合わせ下さいね。

商品のご紹介とご購入はPCの場合、左カテゴリー上に

オンラインショップがございますので、ご利用下さいませ。

携帯の方は最新コメントの下のカテゴリのトップをクリック

して下さい。オンラインショップに行きます。

住所 浜松市中区城北2−18−8

古橋竹材店・代表 古橋一成

メール moon@furuhashi-takezai.jp

携帯アドレスtf110654@docomo.ne.jp

お店 053−471−5090

ファッスク 053−474−0745

私の携帯電話です。

090−3250−2992

フリーダイヤル0120−03−5090

ありがとうございます。 感謝

[更新日付:2017/04/30 07:39:29]