ログイン名パスワード
<< 2024/05 >>12345678910111213141516171819202122232425262728293031
イヤシロチとは心を落ち着かせ前向きなイメージを湧き出す場所であり快適で居心地の良い空間のことです。埋炭したり置き炭をすると不思議に色々なシンクロニシティ意味ある偶然の一致が起きたりします。また、イヤシロチ・ジオパシック・ストレスの改善と施工、見積もりもしていますのでお気軽に御問い合わせ下さい。また、放射能の対策にもお役に立つことが出来るかと思います。 もう少しご説明しますね。 「竹」は旺盛な繁殖力と驚異的な成長力を持ち、施肥や手入れの 必要もなく4〜5年で成竹になります。 竹は、進行しつつある森林破壊にストップをかけ、 資源の明日を支える資材として、注目を浴びております。 今回提案する、「竹炭、竹酢液によるイヤシロチ・敷炭、 炭素埋設−健康住宅」では、そんな竹のもつ、吸湿・通気・吸着性が もたらす、浄化・消臭・免疫作用に着目し、2つの施工方法 イヤシロチ、炭素埋設...おもに地場の改良、心身の健康向上に 大別・言及していきたいと思います。 メリット(効果)と施工手順をまとめてみました。 みなさんのご意見・ご要望をもとに、より一層の「健康住宅」の 向上に努めて参ります。 炭素埋設1・土壌改良 有用微生物を増殖させることにより土壌の透水性・ 保湿性を強化する。 2・イオン交換 施工方法により健康に良いといわれるマイナスイオンを 放出する作用があり、空気の清浄化はもとより、有害微生物の 発生を制御し、有用微生物の発生を助長させる。 3・電磁波障害の緩和 電気過敏症が生体的に防御される。 4・風水学問題点の克服 本人の意思に基づき、自由な設計が可能になる。 5・ジオパシック・ストレスの改善・・・ネガティブな地下水脈・鉱脈などの改善と プラン・施工を致します。 イヤシロチ(炭素埋設・敷炭)の理論と根拠も良いのですが、 実績を伴っている所が良いと思います。  感謝 22/10/21 04:53 / イヤシロチ・炭素埋設(埋炭)・床下の敷く炭・お部屋に置く炭

雷が落ちた(落雷)家をイヤシロチで改善する。
記事へのリンク



みなさん、おはようございます。

御機嫌(ごきげん)よう。

今回のテーマは

雷が落ちた(落雷)家をイヤシロチで改善する。

先月、お客様からご連絡があり今年の6月に

落雷があり、屋根に約150p四方の穴が開き

九死に一生を得たとお話がありました。

このお客様は工場と、ご子息の新築家屋に

イヤシロチのプランと施工を私が受けてしました。

しかし、自分の住まいにはイヤシロチの施工が

なかったので、雷の落雷が突然あり、九死に一生を

得たとご連絡があり、家を建て替えるので、

これからプランをしてくださいと依頼されました。

これも意味のある出来事とポジティブに考えて

イヤシロチの施工をすることに決めたようです。

イヤシロチにすると不思議なことが起きたりします。

これは私の今までの経験値でお話すると

イヤシロチにことで災害も大難を小難に変えたり

避けたりしているからです。

実際に竜巻、ダウンバースト、などにも、効き目が

ありました。

不思議と言えば不思議です、偶然と言えば、偶然です。

しかし必然としたら、とても楽しいことになります。

私はイヤシロチの施工をプランしたり資料の作成の時、

ありがとうございます、などの言葉を、新月と満月で

焼き上げた竹炭と一緒に穴のなかに一緒に埋めたり

(炭素埋設)しています。

このチョィトした、おまじないの言葉が、不思議に良い方法

に導き、大難を小難に変えたり、避けたり致します。

不思議な出来事の根拠を、探さず、あるがまま、

ありのままに、自分に向けて引き受けると、自分の思い

描いたことが現実となることも多々あります。

みなさん、色々アリとして、楽しむことは、人生の流に

従い、サプライズも起こす力にもなります。

写真は落雷が落ちた家の写真と雷が落ちた

テレビアンテナの写真です。

屋根のてっぺんと軒天にも穴が開き屋根瓦が飛び散って

いていました。

ご覧ください。

photo

photo

photo

photo

photo

photo

イヤシロチはサムシンググレート、目に見えない

大いなる力が起きたりします。

不思議ですね。

しかし現実に起きた私のイヤシロチの実績です。

写真は愛知県豊橋市で起きたダウンバースト、竜巻です。

この時もお客様の家は守られて竜巻が目の前で九十度に

曲がり自分の家は助かりました。

不思議ですが、偶然が幾つか重なると必然になります。

photo

ありがとうございます。感謝

[更新日付:2022/10/22 09:53:15]