ログイン名パスワード
<< 2024/05 >>12345678910111213141516171819202122232425262728293031
みなさん、人生ワクワクと楽しみましょうね。ありがとうございます。感謝 09/05/13 02:35 / 月華竹炭日記

古橋の家紋と歴史
記事へのリンク



みなさん、おはようございます。

私の家の家紋は出雲大社の(神紋)亀甲紋と一緒です。

photo

出雲に行くと氣が付きますが、どの神社も全て亀甲紋です。

亀甲紋でない神社を探したほうが早いくらいに

亀甲紋の本場となっています。

中でも傑作の御神紋と言えるのが神魂神社です。

昨年度、私は月華竹炭を開運奉納して来ました。

亀甲に有・が御神紋、有と言う字は十と月とで出来ています。

十月(神無月)は全国の神社は神様がお留守ですが、

当神魂神社は神様一杯ですと言う何とも言えぬ程の

愉快宣言の神社です。

神社のみならず、神代にさかのぼるご先祖を持たれる

出雲大社の宮司、北島家並びに千家のご家紋も

出雲大社の御神紋と同紋です。


この事からお家の家紋が亀甲紋のお方はご先祖は出雲族と

心得られたら良いと思います。

丹羽基二先生の調べに依りますと、下総の香取神宮も

亀甲紋を用いています。

その氏子に醤油作りの名人がいて、商いの屋号に

亀甲の中に自分の名前の一字、

(萬)を入れてキッコウマン」とされたとあります。

今のキッコウマン醤油です。

又その支店が独立されて亀甲に(正)の字をいれた会社が

正田家で美智子妃殿下を御育てになったお家です。

亀甲紋の神社、社家を列記いたします。

出雲大社 「二重亀甲に剣花菱」 

神魂神社 「亀甲に有」 

厳島神社 [三つ盛り亀甲に剣花菱] 

熊野神社 [六角に大] 

美保神社 [亀甲に三つ巴] 

佐太神社 [亀甲]

売布神社 [亀甲に花菱] 

八重垣神社 [六角剣花菱]

須我神社 [亀甲に八つ雲] 

玉作湯神社[亀甲に丸玉、菅玉、勾玉の組み合わせ] 

能義神社 [亀甲] 

城上神社 [亀甲] 

多部神社 [亀甲に剣]

阿羅波比神社 [亀甲に大一] 

櫛田神社 [三つ亀甲に五三桐] 

千家並びに北島家 [二重亀甲に剣花菱]

以上のように亀甲紋は出雲族です。

私の初代は江戸時代からの過去帳から始まります、

しかしその前は滋賀県、彦根市からの過去帳に遡ります。

先代の言い伝えては、平家だそうです。

その平家を紐解いて見ると面白いことに氣が付きます。

出雲大社も折敷紋です。

折敷紋とは三方のこと。

伊予大三島神社の神紋で、この神を尊崇する

越智氏一族の代表紋です。

また、平の清盛が深く信仰した厳島神社も折敷紋、

四国瀬戸内の大三島神社も折敷紋、

以上の事から山陰から中国、四国にかけてのこれらの

大神社は祖神はそれぞれに違ますが、

信仰のシンボルマークは統一されています。

またの見方で、この亀甲の形は一説に東西南北に

上下即ち六合を表して居るといわれます。

或るいは玄武の形で北方の守護を意味していると説明されてます。

出雲族、出身は楽しいですね。

参考にさせて頂ました。

http://www.mmjp.or.jp/tajimamori/sub32.htm

ありがとうございます。

自分のルーツを尋ねると楽しいですね。

自分勝手な日記でございました。

人生ワクワクと楽しみましょうね。

ブログをご覧頂いている皆様のご健康と御多幸を心より祈りつつ。

ありがとうございます。 感謝

[更新日付:2009/05/14 00:47:38]