ログイン名パスワード
<< 2024/05 >>12345678910111213141516171819202122232425262728293031
初めに、私は毎日、月の流れと太陽の流に乗り過ごしています。日本文化では様々な暦、家相、風水などの占星術があります。太陰太陽暦(たいいんたいようれき)カテゴリーにある運気アップの日と暦は毎日、私の日記更新の習慣となっています。私は月と太陽と供に過ごすことにより潜在意識、潜在能力の活性を促すことになると考えています。日記をご覧頂いている人の中には暦法などを重要視されている方も多々いるかと思います。私は単純ですので、何事も、起きた出来言(出来事)に対してのポジティブで素直な肯定が次の人生のステップと考えています。新暦と旧暦の暦が記載されている訳は、どちらでも自分に取って都合の良い暦の流で動いて下さい、ポジティブな見方でご覧下さいね。みなさん、人は自然環境の流のなかに月のエネルギーとシンクロニシティ(共時性)をしています。 月の流れにより様々な事件が起きます、月が満ちている時間には交通事故などが多く起きます。月の満ちている時間には感情が高ぶりコントロールが利かなくなやり事故に繋がることが多いようです。また、満月には子供の出生率もあがり自然界でサンゴ礁ー、海がめ、動物の活動なども多くなります。運気の下がっている人はご覧下さいね。 その時その時に見るページもシンクロ二シティ(意味のある偶然の一致)をしているので私の心の法則もご覧下さいね。 簡単に、新暦と旧暦のご説明をしますね。旧暦とは、月の満ち欠けでひと月の長さを決める太陰暦の一種です。新月となる日が月の始まりで、満月から次の新月の前日までをひつ月と考えるのを基本とする暦です。現在日本で使われている太陽暦(グレゴリオ暦)は、明治5(1872)年に政府「改暦の詔書」が出され利用さました。それ以前に使われてきた太陰太陽暦(天保暦)をさして「旧暦」とよぶのが一般的です。太陰太陽暦(天保暦)は、中国の農暦で日本に入ってきたのは1000年以上前のことでした。暦の日記を見る時の参考にして下さいね。 お話は変わり、暦のご説明です。六曜とは ・・・・・・ 先勝(せんかち) 友引(ともびき) 先負(せんまけ) 仏滅(ぶつめつ) 大安(たいあん) 赤口(じゃっこう) ・・・・・・・・ 十二直とは・・・・・ 建(たつ) 除(のぞく) 満(みつ) 平(たいら) 定(さだん) 執(とる) 破(やぶる) 危(あやぶ) 成(なる) 収(おさん) 開(ひらく) 閉(とづ) 以上、十二直です。・・・・・ 二十八宿吉凶とは。 ・・・・・・ 角(かく) 亢(こう) 低(てい) 房(ぼう) 心(しん) 尾 (び) 箕(き) 斗(と) 牛(ぎゅう) 女(じょ) 虚(きょ) 危(き) 室(しつ) 壁(へき) 奎(けい) 婁(ろう) 胃(い) 昴(ばう) 畢(ひつ) 觜 (し) 参(しん) 井(せい) 鬼(き) 柳(りゅう) 星(せい) 張(ちょう) 翼(よく) 軫(しん) ・・・・・・ 暦は以上です。 ・・・・・・ ありがとうございます。 感謝 09/12/08 05:46 / 今日の暦・明日の暦で運を引き寄せるイヤシロチ

12月8日(火曜日)・今日の暦と月の流れで運気をアップ 皆さんもご存知の「竹取物語」。
記事へのリンク



みなさん、おはようございます。

明日は下弦の月ですね。

私は月の流れに沿い楽しく生きています。

自然の流れに乗ると楽しい出来事が一杯起きて来ます、

それでは、どのようにして自然の流れに乗るかを

ご紹介致しますね。(少し竹炭の宣伝も入っています。)

皆さんもご存知の「竹取物語」。

(映画でもSFXで再現されておりますが)

子供を失った初老の夫婦がある日、竹やぶの中で

光る筒に包まれた赤ん坊を見つけます。

その子供は美しい娘へと成長し、

かぐや姫と呼ばれるようになります。

だが、かぐや姫はやがて月へ帰らなくてはならない

宿命をもっていました。

そしてある満月の夜、月からの使者がやってきました。

”竹”と”月”との関係は、日本の文化・

風土に溶け込んで、私たちの生活と切っても

切れないものがあります。

皆さんもご存知かもしれませんが、

例えば、月の引力と潮の満ち引きとの関係。

また、人の生死も(統計的に)

人は満潮時に誕生し、干潮時に死んでいくことが

多いとされています。

女性の月経の周期も、

月の公転周期(月が地球を一周する期間とほぼ等しい)と、

合致していることです。

満月に日に出産が多いことも単なる偶然ではありません。

また、竹を切る時期については、満月の日を避け、

新月の日に切ること。

そうした竹は寿命が長いと言われています。

そして、今日改めて竹炭と月との関係性に注目したところ、

面白い特性に気づいてきました。

自然の統計学(風水及び形態のリズム)や、

人間の持つ潜在能力を活用しながら、

健康で幸せな暮らしのサポートを提案して参ります。

私はいつも竹炭の環境の中でワクワクと暮らし

楽しんでいます。

月の流れ、自然の流に乗ることは、

竹炭を活用しながら楽しんで生活すると言う

意味もあります。

月の流れに付いてもう少し書き込みます。

ご存知ですか?”月の力”

月の周期は、新月→上弦→満月→下弦を繰り返しています。

新月 ・・・ 身体の「浄化」「解毒」作用。

物事を起こす(始める)時に適しています。

上弦 ・・・満ちていく月。

身体の「摂取」「補給」作用(エネルギーを吸収、蓄える)の

ほか、「保護」 「休養」作用を促します。

満月 ・・・身体の「活動」作用。

あらゆるものを吸収します。

下弦 ・・・欠けていく月。

身体の「発散」作用を促します。

そこで、上記のような“月の力”を

最大限に引き出した製造方法

(国産の竹を特殊な釜の中で火の温度が一定していると

言われる満月の日と新月の日に焼いた)によって

焼き上げた竹炭を、「月華竹炭」と言います。

具体的には、「新月(しんげつ)竹炭」の持つ、

「癒しの力」と、「満月(まんげつ)竹炭」の持つ

「躍動の力」を用途に応じて、効果的に使い分けて

頂いております。

竹炭の宣伝文も入りましたが、月の力は素晴らしい

エネルギーを与えてくれます。

今日は大変、前置きの文が長くなりごめんなさいね。

簡単に言うと明日は下弦の月ですから、

自分の体から余分な悪いエネルギーを発散していることを

念頭に一日を過ごすと良いことが起きます。

それでは、今日の暦です。


新暦に対応する旧暦です。 旧暦2009年10月22日(先勝)


旧暦に対応する新暦です。 新暦2010年1月22日(先勝)

先勝(せんしょう)の意味です。

先んずれば人に勝つ、の意味があります。

六曜の一つで、急用や訴訟などに幸運をもたらすと

言われる日でもあります。

また、先勝は「速喜」、「即吉」とも書かれるように、

万事に急ぐことを良しとする日にあたります。

ただし、午前中は吉、午後は凶と言われるほど、

のんびり構えていられません。

「先勝」と書いて、「せんしょう」「さきがち」

「せんかち」「さきかち」など読み方は多彩です。


また、今日の十二直・廿八宿については、

暦と風水・家相の考察のカテゴリーでご説明しています。


干支・・・ひのと・ゐ

九星・・・一白

十二直・・・閉(とづ)

東方青龍・・・廿八宿・・・ 尾(び)


みなさん、人生をワクワクと楽しく生きましょうね。

私はいつでもワクワクと楽しく生きています。

ブログをご覧頂いている皆様のご健康と御多幸を心より祈りつつ。

ありがとうございます。 感謝

追伸、

御問い合わせがある人はお気軽に御問い合わせ下さいね。

メール moon@furuhashi-takezai.jp

フリーダイヤル

0120−03−5090

お店 053−471−5090

私の携帯電話です。

090−3250−2992

ありがとうございます。 感謝

[更新日付:2018/10/05 02:19:26]