ログイン名パスワード
<< 2024/04 >>123456789101112131415161718192021222324252627282930
10/06/20 07:11 / おまじない(魔法)と潜在意識とイヤシロチ

夏至と冬至のおまじない、明日は夏至です、お水取り、薬草取りに適しています。
記事へのリンク



みなさん、おはようございます。

明日は夏至ですね。

夏至は太陽が、もっとも南に上る日で、一日の長さが最も

長く、日差が長い日です。

私は明日の朝、日の出を見に浜松の中田島砂丘か弁天島に

行き日の出を見て海でお水取りをする予定です。

帰りには神社に参拝してこようと思っています。

みなさん夏至は古来から色々なオマジナイをシテ来ました。

西洋では魔法使い・魔女・妖精が活発に活動する日と

言われて様々な祭事が行なわれます。

日本でも三重県伊勢市の二見ヶ浦では夏至の神事をします。

http://www.amigo2.ne.jp/~oki-tama/tokusyusinji.html

それとはまた別に6月30日に神社では大祓いの神事を

行ないます。

本来は21日の夏至の日が最良の日だとは思いますが、

なぜか6月30日なのです。

大祓いの神事は古来より(陰陽道)毎年6月と12月の2回、

半年間の罪穢を人形(ひとがた)に移して川に流し、

水の霊力によって罪穢を祓い除く神事を今に伝えてきました。

言い換えれば、これから暑い夏を迎えるにあたり

病にかかることなく無事過ごせるように祈り行ったのが

この夏越しの大祓いです。

また、六月の大祓いは六月祓(みなづきのはらえ)とも

言い古代宮中では除災神事の日でもあります。

世界では冬至と夏至に様々な神事が行なわれます。

冬至は蘇生の日とされているのに対して、

夏至はその逆の日とも言われています。

私の考え方として言うと

冬至は1年で1番、昼間が短い日です。

その短い日には暗闇の世界(黄泉の国)から新たな生命が

誕生させるエネルギーが湧き出る日だと思います。

補足説明です。

古代人たちは、冬至の前後になると太陽の力が弱まり、

人間の魂も一時的に仮死すると考えていました。

すなわち、陰極まれば万物みな衰えて死に、

太陽の帰り来る「一陽来復」によって再びよみがえると

考えました。

こうした原始的な信仰は、日本に限らず世界の多くの民族に

共通したものです。

一旦死にかけた太陽の復活を願って、「タマフリ」と

称する鎮魂の行事が世界各地で行なわれるようになりました。

たとえば、炉の火を新しく替えることによって太陽を

復活させ人もまたこれで新たな生命力を得ようとした。

現代に伝わっている「冬至風呂」もそうした民俗風習の

一つですね。

再生した火で風呂を沸かし、新しい力を得た湯に柚子を

入れ、その精によって、衰えた体に新たな生命の復活を

念じました。

「冬至粥」(とうじがゆ)という習俗も、そのルーツは

古代の最も大切な行事、新穀感謝の祭に由来しています。

古代人は、稲の穂を摘むことによって穀霊が一旦死ぬと

考えました。

そこで一家の主婦は田から稲や粟(あわ)の初穂を抜いて

家に持ち帰ると、それを寝具にくるんで添い寝し、

新しく生まれてくる稲魂(いなだま)のすこやかな生育を

祈りました。 ついで、その新穀を臼(うす)に入れ、

復活の唄を歌いながら杵(きね)で搗くのてした。

得られた白米を、火を新しくしたカマドで炊きあげます。

出来た固粥(かたがゆ。今の普通のご飯)と、同じ米で

醸(かも)した神酒(ミキ)を供え、

それらを神と共に飲んだり食べたりすることが祭そのもので

あったと思いますね。

これを新嘗(にいなへ、にへ)と呼び、復活した新穀を

自らの体内に入れることによって、

新たな生命(いのち)を得ると信じました。

また稲を「トシ」、年も歳も「トシ」と呼んで、

神人共食による新しい年の活力のよみがえりを

期待したのです。

このきわめて古い伝統をもつ民族の風習は、3世紀頃、

王権の高まりと共に公的な行事として次第に

儀式化されて行きました。

冬至は蘇生の日だと思います。


また、夏至の日、1年で1番、昼間が長い日です。

太陽が1番、活動する日ですので、簡単に言えば太陽が

満ちている日とも言えます。

月は満ち欠けがありますが、太陽はありませんね。

月で言い換えれば、満月の日です。

太陽が満ちて、爆発する日です。

その爆発は生命の終りであり始まりなのです。

西洋では魔女は、命を育む夏の女神の日として祝います。

呪術では夏至のエネルギーは植物のエネルギーが最大に

高まる日とされています。

それに伴い薬草の治癒力も最高になるといわれます。

薬草を刈り込む時期でもあるのです。

特にシダ、ヨモギ 、オトギリソウ、キンセンカは夏至の

聖なる植物と言われています。

魔法使い、魔女、この時期の薬草を取り

太陽と闇のエネルギーをコントロールすることが出来ると

言われています。

みなさん、夏至、冬至は意味のある日です。

長々とブログに書きましたがポジティブに考え行動すると

引き寄せの法則で良い出来事がドンドンと動いて来ると

思います。

みなさん、今日もワクワクと人生を楽しみましょう。

私はいつでもワクワクと楽しんでいます。

ブログをご覧頂いている皆様のご健康と御多幸を心より祈りつつ。

ありがとうございます。 感謝

追伸、

御問い合わせがある人はお気軽に御問い合わせ下さいね。

住所 浜松市中区城北2−18−8

古橋竹材店・代表 古橋一成

メール moon@furuhashi-takezai.jp

携帯アドレスtf110654@docomo.ne.jp

お店 053−471−5090

私の携帯電話です。

090−3250−2992

フリーダイヤル  0120−03−5090

ありがとうございます。 感謝

[更新日付:2010/06/20 07:11:05]