ログイン名パスワード
<< 2024/04 >>123456789101112131415161718192021222324252627282930
15/05/29 14:04 / おまじない(魔法)と潜在意識とイヤシロチ

神社にある、立て砂、盛砂と神籬(ひもろぎ)です。
記事へのリンク

みなさん、こんにちは。

今回のテーマは、

神社にある、立て砂、盛砂と神籬(ひもろぎ)です。

私は、たまに自分の気になる神社に参拝に行きます。

その時、たまに、目にする、立て砂、盛砂が、神前の前に

置かれている神社もございます。

この立て砂、盛砂は、昔、円錐形(えんすいけい)の

神山に御祭神が最初に降臨したと伝わることから、

白砂が二つの円錐形に盛られています。

これは、神籬(ひもろぎ)とも言えます。

神籬の意味は、

神様を招き降ろすために、清浄な場所に榊 (さかき) などの

常緑樹を立て、周りを囲って神座としたもの。

photo

また、神の宿る所として室内・庭上に立てた、榊などの

常緑樹でもあります。

写真は

京都府京都市北区上賀茂本山339

上賀茂神社です。

photo

photo

また全国の八幡宮のなかにも神籬があるところがあります。

私のイヤシロチ(炭素埋設)を施工した神社では、

神様の招き下ろす場所として神籬に炭素埋設を致しました。

掛川市、事任八幡宮

photo

photo

photo

磐田市、府八幡宮

photo

photo

photo

photo

photo

photo

以上、施工例でした。

また、なぜ八幡宮と名が付いた神社に、

八角の神の神籬(ひもろぎ)がある意味として、

この八角の起源はと言うと、宇佐八幡宮、宇佐託宣集に

ありました、それは、八角墳に神武天皇(応神天皇)が、

再臨したと言われています。

尚、普通の神社では、祓い所は、正方形、長方形、丸方と
神武天皇は、日本神話の登場する人物で、日本の

初代天皇です(古事記・日本書紀にも出て来ます)


なっています。

盛塩も、円錐形(えんすいけい)ですので、一つの

神籬(ひもろぎ)です。

photo

ありがとうございます。感謝

[更新日付:2015/05/29 15:35:45]