ログイン名パスワード
<< 2024/06 >>123456789101112131415161718192021222324252627282930
初めに、私は毎日、月の流れと太陽の流に乗り過ごしています。日本文化では様々な暦、家相、風水などの占星術があります。太陰太陽暦(たいいんたいようれき)カテゴリーにある運気アップの日と暦は毎日、私の日記更新の習慣となっています。私は月と太陽と供に過ごすことにより潜在意識、潜在能力の活性を促すことになると考えています。日記をご覧頂いている人の中には暦法などを重要視されている方も多々いるかと思います。私は単純ですので、何事も、起きた出来言(出来事)に対してのポジティブで素直な肯定が次の人生のステップと考えています。新暦と旧暦の暦が記載されている訳は、どちらでも自分に取って都合の良い暦の流で動いて下さい、ポジティブな見方でご覧下さいね。みなさん、人は自然環境の流のなかに月のエネルギーとシンクロニシティ(共時性)をしています。 月の流れにより様々な事件が起きます、月が満ちている時間には交通事故などが多く起きます。月の満ちている時間には感情が高ぶりコントロールが利かなくなやり事故に繋がることが多いようです。また、満月には子供の出生率もあがり自然界でサンゴ礁ー、海がめ、動物の活動なども多くなります。運気の下がっている人はご覧下さいね。 その時その時に見るページもシンクロ二シティ(意味のある偶然の一致)をしているので私の心の法則もご覧下さいね。 簡単に、新暦と旧暦のご説明をしますね。旧暦とは、月の満ち欠けでひと月の長さを決める太陰暦の一種です。新月となる日が月の始まりで、満月から次の新月の前日までをひつ月と考えるのを基本とする暦です。現在日本で使われている太陽暦(グレゴリオ暦)は、明治5(1872)年に政府「改暦の詔書」が出され利用さました。それ以前に使われてきた太陰太陽暦(天保暦)をさして「旧暦」とよぶのが一般的です。太陰太陽暦(天保暦)は、中国の農暦で日本に入ってきたのは1000年以上前のことでした。暦の日記を見る時の参考にして下さいね。 お話は変わり、暦のご説明です。六曜とは ・・・・・・ 先勝(せんかち) 友引(ともびき) 先負(せんまけ) 仏滅(ぶつめつ) 大安(たいあん) 赤口(じゃっこう) ・・・・・・・・ 十二直とは・・・・・ 建(たつ) 除(のぞく) 満(みつ) 平(たいら) 定(さだん) 執(とる) 破(やぶる) 危(あやぶ) 成(なる) 収(おさん) 開(ひらく) 閉(とづ) 以上、十二直です。・・・・・ 二十八宿吉凶とは。 ・・・・・・ 角(かく) 亢(こう) 低(てい) 房(ぼう) 心(しん) 尾 (び) 箕(き) 斗(と) 牛(ぎゅう) 女(じょ) 虚(きょ) 危(き) 室(しつ) 壁(へき) 奎(けい) 婁(ろう) 胃(い) 昴(ばう) 畢(ひつ) 觜 (し) 参(しん) 井(せい) 鬼(き) 柳(りゅう) 星(せい) 張(ちょう) 翼(よく) 軫(しん) ・・・・・・ 暦は以上です。 ・・・・・・ ありがとうございます。 感謝 21/05/21 02:32 / 今日の暦・明日の暦で運を引き寄せるイヤシロチ

5月21日(金曜日) 今日の六曜(ろくよう)と、そのご説明です。(先勝)(先勝)先勝(せんしょう)の意味です。 先んずれば人に勝つ、の意味があります。 六曜の一つで、急用や訴訟などに幸運をもたらすと 言われる日でもあります。 また、先勝は「速喜」、「即吉」とも書かれるように、 万事に急ぐことを良しとする日にあたります。 ただし、午前中は吉、午後は凶と言われるほど、 のんびり構えていられません。 「先勝」と書いて、「せんしょう」「さきがち」 「せんかち」「さきかち」など読み方は多彩です。 ポジティブな意識を持ち色々な想像をして楽しみましょう。 貴方の望みはポジティブな意識のタイミングにより 叶います。 また、ポジティブな想像力は良い出来言(出来事)を 引き寄せますよ。 みなさん、人生をワクワクと楽しく生きましょうね。 そして開運、開運で今日も全てのことに心を重ねて、 楽しいことを引き寄せましょう。 みなさん、今日も無理せず(努力を惜しまず)前進 しましょうね。
記事へのリンク



photo

みなさん、おはようございます。

ご機嫌良う!

最近、ブログの更新の時間が遅れているので、今日は

午前2時、丑三つ時にブログの更新をしています。

毎日、ブログの更新の仕方を考えています。

SNSの更新も十数年前からして来ましたが今年は

フェイスブック、エキサイトブログ、Twitter(ツイッター)等を

主流に更新して行こうと思っています。

ホームページのブログの更新の仕方も現代に似合うカテゴリーを

今、考えています。

過去に、目標とした自分の夢も叶いました。

今の夢と希望はイヤシロチを日本全国に広げて竹炭を

思いを込めて埋めて日本全体の磁場のバランスを整える

ことです。

少しの炭素埋設でも思いを込めて埋めれば因果の原因に

繋がり結果として出て来ます。

テレビ離れが若者の意識を変えています。

SNSをもっと意識してホームページを更新して行こうと

思っています。







それでは5月21日(金曜日)

今日の六曜(ろくよう)と、そのご説明です。






新暦2021年5月21日に対する旧暦です。
旧暦2021年4月10日(先勝)






旧暦2021年5月21日に対する新暦です。
新暦2021年6月30日(先勝)






先勝(せんしょう)の意味です。

先んずれば人に勝つ、の意味があります。

六曜の一つで、急用や訴訟などに幸運をもたらすと

言われる日でもあります。

また、先勝は「速喜」、「即吉」とも書かれるように、

万事に急ぐことを良しとする日にあたります。

ただし、午前中は吉、午後は凶と言われるほど、

のんびり構えていられません。

「先勝」と書いて、「せんしょう」「さきがち」

「せんかち」「さきかち」など読み方は多彩です。

ポジティブな意識を持ち色々な想像をして楽しみましょう。

貴方の望みはポジティブな意識のタイミングにより

叶います。

また、ポジティブな想像力は良い出来言(出来事)を

引き寄せますよ。

みなさん、人生をワクワクと楽しく生きましょうね。

そして開運、開運で今日も全てのことに心を重ねて、

楽しいことを引き寄せましょう。

みなさん、今日も無理せず(努力を惜しまず)前進

しましょうね。



簡単な六曜(ろくよう・ろつき・りくよう)のご説明は

暦のインフォーメーションでこれからしようと思います。





私の所在地と連絡先です。

住所 浜松市中区城北2−18−8

古橋竹材店・代表 古橋一成

メール CBL10518@nifty.com

メール moon@furuhashi-takezai.jp

お店  053−471−5090

FAX 053−474−0745

フリーダイヤル0120−03−5090

ありがとうございます。 感謝

[更新日付:2021/05/21 02:32:34]