ログイン名パスワード
<< 2024/05 >>12345678910111213141516171819202122232425262728293031
11/04/04 21:16 / 月華竹炭、活用技術とイヤシロチ

飲み水とお風呂用に使う竹炭の活用方法と活用目安です。
記事へのリンク



みなさん、こんばんは。

今回は竹炭の機能性に付いて書きますね。

良くある質問で竹炭がお水の中に入れると浮くのですが

なぜ浮くのですかと言う質問があります。

竹炭にはミクロの穴が空いています、そこにはミネラルが

入っていたり、空気が入っています。

その空気がお水の中に入れることにより竹炭は浮くのです。

しかし全ての竹炭が浮くのではなく、時として沈む竹炭

もあります。

これは、竹の品質と窯の中の炭化温度により浮く炭と

浮かない炭が出来るのです。

photo

当店の竹炭にする竹は普通の竹より硬い竹です、簡単に

言えば、良く締まっている竹です、里山で伐採している

竹は肥料分があり、比較的に柔らかい竹になります。

山の深いところに自生している竹は、肥料もなく

苦労して育っている竹です。

これは山の土の質と山の環境にもよるかと思います。

当店の竹炭は水に浮く竹炭と沈む竹炭があります。

なかには沈む竹炭もありますが、その沈む竹炭は

おそらく袋の中にある竹炭の中でも重い竹炭です。

それは竹炭にする時の竹の節間部分にある水分含水率が

重い竹炭を作ります。

普通、竹炭を焼く時には竹の水分を飛ばしてから

炭化します。

この炭化工程で水分含水率が多い竹を焼くと水に沈む

竹炭が出来ます。

逆に、水分含水率を落とし水分の無い竹炭は、ホトンド

お水に浮きます。

また、竹の品質にも関係して来ます、超硬質な竹を窯で

焼くと硬くて沈まない竹炭が出来ます。

尚、硬度に焼いてある竹炭を叩くと金属音がします。

一般的に金属音の出る竹炭は、一応硬く焼いてあるので

竹炭が半導体となっています。

当店の竹炭は、金属音が出る竹炭です。

竹屋さんですので、竹の見極めは、シッカリと

していますので、ご安心してお使いして頂けます。

竹は昔から根の部分の太さと先の部分の太さにより

竹の長さが決められて来ます。

業界用語で伸びのある竹は昔から良いとされています。

竹は目通りの太さ(円周率)で竹の束にします。

生垣に使う竹は直径、約3センチのものを使います。

この竹を3寸竹と言います、これは、昔ながらの尺貫法で

サイズを決めます。

詳しくお話すると文が長くなりますので、竹のお話は

これぐらいにして竹炭のお話に戻しますね。

竹炭を焼く窯も様々な窯の種類があります。

炭化温度が上がる窯と上がらない窯があります。

当店の竹炭の窯は温度が約1000度近く上がる

三浦式、土窯です。

尚、良い竹炭は竹炭の表面肌をこするとピカピカに

輝いて来ます、そのような竹炭をお水に入れると

お水のなかにあるカルキ分などの塩素の吸着を

大なり小なりします。

当店の竹炭は、まず袋から出して頂き、水洗いをしてから

1リットルのお水の容器に1本入れて頂き、約4時間

以上経ってからお飲み下さい。

この1リットル1本の竹炭は水道水の内容にもよりますが、

4リットルから6リットルを目安にお使い下さい、

そして使い終わったら、今度は5分間の煮沸をして頂き

熱湯を流しにこぼして頂き、また水洗いして、お水の容器に

入れてお使い下さい。

1本で約20リットルから36リットルくらいのお水が

出来るかと思います。

大体、上記のサイクルで5〜6回、煮沸したら、それは

下駄箱かゴミの箱の臭い取りなどにお使い下さい。

1袋に40本、以上入っていますので、かなりお使いに

なれるかと思います。

また、お風呂に竹炭を入れる方はお風呂の大きさにより

竹炭を入れる本数(量)が変わって来ます。

浴槽の大きさ家庭用では180リットルから220リットルが

標準サイズとなりますが、なかには360リットルの

浴槽もあるので、その容量により竹炭を入れます。

例として180リットルの浴槽に竹炭を入れるとすると

約300グラムの竹炭をネットに入れてお使いになると

良いと思います。

交換の時期は、お風呂に入る、人と頻度により

交換時期が変わって来ます。

皮膚疾患のある方は交換時期は早まります。

また飲み水のように煮沸を5分間して頂き、お水であらって

頂き、またお湯の中に入れて下さい。

それを3回〜6回、使い、また煮沸して下駄箱かゴミ箱に

入れてお使い下さい。

また、自分で、これは効き目が落ちて来たなっと思ったら

新しい竹炭をお使い下さい。

何か、解らないことがありましたらお問い合わせ下さいね。

私の竹炭活用方法の御提案でした。

ありがとうございます。 感謝

みなさん、人生をワクワクと楽しく生きましょうね。

ブログをご覧頂いている皆様のご健康と御多幸を

心より祈りつつ。

ありがとうございます。 感謝

追伸、

御問い合わせがある人はお気軽に御問い合わせ下さいね。

商品のご紹介とご購入はPCの場合、左カテゴリー上に

オンラインショップがございますので、ご利用下さいませ。

携帯の方は最新コメントの下のカテゴリのトップをクリック

して下さい。オンラインショップに行きます。

住所 浜松市中区城北2−18−8

古橋竹材店・代表 古橋一成

メール moon@furuhashi-takezai.jp

携帯アドレスtf110654@docomo.ne.jp

お店 053−471−5090

ファッスク 053−474−0745

私の携帯電話です。

090−3250−2992

フリーダイヤル0120−03−5090

ありがとうございます。 感謝

[更新日付:2013/02/24 21:57:28]