ログイン名パスワード
<< 2024/04 >>123456789101112131415161718192021222324252627282930
私の心の法則をご覧頂きありがとうございます。私の思いと直感力で書いているので誤字、脱字・乱文などがあるかと思いますがお許し下さいね。 何か苦しみ悩みごとがありましたら、お気軽に御電話下さいね。フリーダイヤル0120-03-5090まで御願い致します。みなさん、人生を楽しく生きましょうね。ありがとうございます。感謝         18/10/27 10:09 / 私の心の法則とイヤシロチ

見返りを求めない時代と慣習
記事へのリンク



みなさん、こんにちは。

私の、心のつぶやきです。

今回のテーマは

見返りを求めない時代と慣習

近年の若者思考は見返りを求めない時代になりつつ変化して

います。

それは自分思考の世の中になっているとも言えます。

今迄、挨拶のコミュニケーションも、挨拶したから返すのが

当たり前でしたが、近年は挨拶の返礼もない時代に変化

しつつあります。

それは現代の道徳と慣習が時代と共に変化して

いるからです。

例として、お中元とお歳暮、年賀状もその一つです。

また人の考え方と心の持ち方も近年、変わって来たと

思います。

当たり前のことをして、当たり前に礼を尽くすことが

無くなり個人思考と意識の身勝手な考え方となっています。

それは昭和20年〜30年生まれの方が新しい思考えと

変化して、その子供も変化して、平成生まれの子供も

時代の流れに変化しているからです。

家柄と家の格式にコダワラズ、礼法を教えなかった大人に

問題があります。

私の家は江戸時代から代々受け継がれた竹屋さんですので

子供には教えてありますが、それでも時代の流れに沿い、

現代風には礼儀をしています。

無償の愛、見返りの無い愛を子供に教えることも必要と私は

考えています。

結婚式、お葬式、なども本来は見返りのない礼儀ですが、

ものを頂いた時に道徳心と、その育った慣習により礼儀を

尽くすのも必要な時代です。

徳を積む時代なのです。

徳を積めば、因果の原因が起きて結果と成ります、

みなさん、日本文化は礼に始まり礼に終わりなのです。

この礼儀を重んじていると、知らず、知らずに、

目に見えない世界からの返礼があると私は信じています。

私の考え方でした。

ありがとうございます。感謝

[更新日付:2018/10/27 10:51:43]