ログイン名パスワード
<< 2024/03 >>12345678910111213141516171819202122232425262728293031
18/02/04 05:23 / 今日の選日と二十四節気と七十二候

冬土用(寒土用)も終わりの日でした、そして今日は立春です。
記事へのリンク

みなさん、おはようございます。

photo

昨日は節分でしたね、また、冬土用(寒土用)も

終わりの日でした。簡単に言えば、土いじり解禁の日です。

そして今日は立春です。

昔は節分が大晦日で、立春が元旦とされていました。

年賀状に「迎春」「初春」と書くのもこのためです。

また、初めて春の気配が現れてくる日です。

簡単に言えば、冬と春の分かれ目の日です。

天文学的には、太陽が天球上の黄経315度の点を

通過する瞬間でもあります。

この日以降、初めて吹く南寄りの強風を春一番と言います。


それと今日のこの日より、歳の十干(じっかん)と地支が

変わる日でもあります。


十干(じっかん)の簡単なご説明

十干とは、甲(きのえ)、乙(きのと)、丙(ひのえ)、

丁(ひのと)、戊(つちのえ)、己(つちのと)、

庚(かのえ)、辛(かのと)、壬(みずのえ)、

癸(みずのと)、のことです。

これに対し十二支は、地支(ちし)と呼びます。

十二支は子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥

の12種類からなっている。

十二支は戦国時代に作られた陰陽五行説よりもはるかに

古い起源をもつのです。

簡単なご説明でした。

ブログをご覧になっている皆々様、

まだまだ寒い季節柄です、お体ご自愛くださいませ。


みなさん、私の心のなかには毎日、ポカポカと暖かい

春が来ています。


ポジティブな意識で心のなかに綺麗な花を咲かせましょう。

そして、ポジティブな思考と意識、感情で、自分の

望むことを引き寄せましょう。

みなさん、自分を、こよなく愛し、自分を信じて下さいね。

ありがとうございます。感謝

[更新日付:2018/02/04 05:23:05]