ログイン名パスワード
<< 2024/04 >>123456789101112131415161718192021222324252627282930
16/07/16 10:50 / 禅語、人が幸せに生きるために必要な基礎

幸福感と知足(ちそく)
記事へのリンク

みなさん、こんにちは。

photo

私のチョット長い、つぶやきです。

今回のテーマは、

幸福感と知足(ちそく)

京都・龍安寺に知足のつくばいという手水鉢があります。

水溜めの中心の正方形の周りには五・隹・疋・矢という

文字が配列されていますが、中心の正方形を口と見れば

吾唯知足となります。

photo

意味は、われ、ただ足るです。

この意味するところは、

釈迦の教えにこの言葉は由来します。

釈迦が亡くなる前に残した教えを伝える

遺教経(ゆいきょうぎょう)には次のような言葉が

あります。

1・知足之人雖臥地上猶為安樂。

足ることを知るひとは地面に寝るような暮らしでも安楽だ

2・不知足者雖處天堂亦不稱意。

足ることを知らないものは豪邸にいてまだ満足がいかない

3・不知足者雖富而貧。

足ることを知らないものは豊かであっても貧しい

4・知足之人雖貧而富。

足ることを知る人は貧しくても豊かである

この言葉の意味は、

足るを知る、言い換えれば、

足りていることに気づくと言う意味です。

みなさん、欲には欲深いと言う言葉があります。

人は誰でも、この欲を満たそうと思っています。

しかし欲を満たしても、満たしても、欲には底が

ありません。

それは、人はどこまで贅沢をしても幸福感は持続しない、

それが人の意識です。

言い換えれば、欲深さなのです。

欲を満たした時に、幸福感あると感じる方も多々いるかと

思いますが、本来は感謝する意識の時に、幸福感が出て

来ると私は思います。

私は、思考プロセスの意味を、たまにブログで

書いています。

人は期待したり、頼ったり、当てにする方が大勢います。

この期待したり、頼ったり、当てにする、意識を、

感謝に変えることにより、今までと違った思考の

プロセスに変わります。

この思考のプロセスに気が付いた時、幸福感が出てくるかと

私は思います。

みなさん、あるがままに、ありのままに、楽しく夢と希望

を持ち、ポジティブな思考と意識を持って人生を歩めば

必ず、幸福感が湧き出て来ます。

人生は何でもアリです。

私の考え方でした。

ありがとうございます。感謝

[更新日付:2016/07/16 10:50:31]