ログイン名パスワード
<< 2024/03 >>12345678910111213141516171819202122232425262728293031
当店の門松は江戸時代より伝統文化を継承しているかたちです。 門松は二対で一門(ひとかど)です。 門松はご要望により、おまじない・新月炭なども入れて創ります。大きさは高さ4尺(1.2メートル)から7尺(2.1メートル)までです。ご注文はお早めに御願い致しますね。  ありがとうございます。 感謝  14/01/07 08:42 / 門松

関東と関西の松の内の違いと、門松の御片づけタイミング。
記事へのリンク



みなさん、おはようございます。

今日は七草粥ですね。

みなさん、今日は関東では松の内になります。

photo

photo

この松の内の期間は関西と関東では違います。

松の内は1月7日の大正月(おおしょうがつ)までを

さすことが多いようですが、関西地方では1月15日の

小正月(こしょうがつ)までを松の内としています。

もともとは小正月までを松の内としていましたが、

これが江戸時代頃から1月7日の大正月までを松の内と

するようになりました。


そもそも松の内とは、

松飾りをつけておく期間でもあります。

私のお店では、門松の、御片付けはお客様の、

ご希望日によりますが、基本的には、15日(水曜日)の

小正月にしています。

photo

簡単なご説明でした。

ありがとうございます。 感謝

[更新日付:2014/01/07 08:42:45]